次の日は、
一畑電車で移動しました🚃
移動中、出雲で受け取れたものは
何だったのか?等ハイヤーセルフに
メッセージをもらうと
かつて素戔嗚尊が生きていたような時代に
私も生きていた時があって
再び出雲を訪れた事で魂が喜んでいる、との事でした🎵
当時は人々は喜びに満ちた暮らしをしていて
大きな建物もあって
神の地としてあったそう。
もうその跡形は無いが、
この地を訪れた人にとって大きく変容するような
エナジーを受け取り帰れるように
してくれている土地だそうです✨
平和そのもので在れるよう変容できた
との事でした💖
松江しんじ湖駅に着いて
少しだけ宍道湖へ🎵
凄く気持ち良い場所でした💖
この日は、恵比寿さまの総本山と言われている
⛩🌟美保神社🌟に行きました🎵
ここは、意外なメッセージがあり、、、😳💦
一つの可能性として受け取って
いただければ、と思います🌟
松江駅からバスで1時間半くらいかかるので
島根は広いな〜と思いました🌊
三穂津姫命と共にお祀りしてある古大社。
本殿は文化10年に造営したものであり、
本殿は国の有形文化財に指定されている。
この神社の向かいは海です🐠✨
最初は、豊かさ、商売繁盛の恵比寿様💰✨
何かご利益があるかな!?
というミーハーなー気持ちがありましたが
しっかり軸に戻されました🤣
何かイメージしていたのと違う!?
若干怖い雰囲気がありました、、、💦
本殿にお参りして
裏の社に行こうとすると
【もうこの先へ来るな、ここから先へは行くな】
的なメッセージを感じました💦
せっかくはるばる来たのに!?と
思い聞いていくと
🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠
ここに来る人々は皆儲けたく思っている。
しかし常に儲けたく思っている者は
我らの力が及ばないエネルギーの者たちによる
支配も行われているのだ。
その力の渦に入ってしまえば
体を壊してしまうのですよ。
🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠
と返ってきました💦
なので、
💖私は感謝と喜びの循環の中の
豊かさを生きる💖
と意図すると
やっと後ろにいく許可がでました🤣
お参りしたら、
サポートしてくれるとの事でしたが
『もうここにいる必要はない』
と言われました。
何か様子がイメージと違いました💦
帰りのバスの中で恵比寿様と繋がって聞いてみると
ちょっとびっくりしたメッセージが
返ってきました😳
訪れる人によって受け取り方が違うし、
いっ時の事かもしれないし、
一つの可能性として受け取っていただければ
と思います🌟
Qちょっと怖い雰囲気の場所でした
と伝えると
いつもイメージしている恵比寿様の
感じで
🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠
そうでしょう、そうでしょう。
あそこの地を統べているのは、今
違う者なのです。
宮司も変わったのです。
今総本山としてある姿を拝むには、
少し力が変わってきたのだ。
今我々と共にあるイチキヒメノミコト、弁財天
を祀る中にいるのだ。
恵比寿の力をもってしても力及ばず、
かつて国譲りの中で
私がした時と同じく、今またそのように力及ばないのです。
今あるエビスを拝みたく思うならば
総本山より、イチキヒメノミコトのある総本山を
参ると良い。
江ノ島だ。
🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠
というメッセージでした😳💦
Wow😳せっかく来たのに!?
と思いましたが
Qじゃ、そんな中私が受け取れたものは
ありますか?
と聞いてみると
🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠
この地の豊かさを持って帰ってください。
宍道湖と同じく、
宍道湖を守る者の本家の住む土地で
あるのですよ。
宍道湖に住む、生き物全てを
慈しみ育む女龍である。
🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠✨🐠
というメッセージでした✨
地図をみると確かに
宍道湖に繋がっています。
そして、宍道湖では弁財天を祀っています。
三穂津姫命
はいるけど、もしかして恵比寿さまは
今はイチキヒメノミコトが祀られている所に
いるのかもしれません、、、💦
まーシツコイですが一つの可能性として
お受け取りください😉
ちなみに何に乗っ取られたのか
聞くと
【国津の者ではない。
秦家、秦氏】
という感じで伝わってきました、、、
この後の旅でこの辺については
少しづつ私の中ので明らかになって
きつつありましたが、、、
ちなみに、ここには昔漁師が海で見つけたという
丸い石がありますが
大国主命が海から受け取った丸い石と
なんか関係あるんでしょうかね😊
なんか意外な気づきを受け取った日でした。
次へ続く、、、